【開催報告】アワード2017年度

2/8(水)大手町ファーストスクエアカンファレンスにおいて、
16年7月に始まったお取組み「ママが働きやすい企業」のアワード表彰&
法人交流会を開催させていただきました。

▼事務局より改めて趣旨をご説明後、まずは受賞企業の表彰です。
審査員5名の皆さまからトロフィー進呈いただき、
各企業から事例共有や取り組みへの意気込みをお話いただきました。

特別賞:有限会社モーハウス

子連れ出勤のパイオニア的存在でママ社員・管理職 が実際に多く活躍中。管理職比率を含む全ての数字で子育て女性 が働く環境としての実績が優れており、自分が子育て中なら働きたいというコメントも 審査員から出ておりました。

特別賞:株式会社フォトクリエイト

ママ社員も時短勤務でも部長、営業の第一 線で活躍される など、管理職の40%が女性でチャレンジできる環境を用意。 まだまだ発展途上ながら、ママが働きやすいイベントでも経営者が自ら積極的に PR発信するなど努力している姿勢が評価されました。

特別賞:日総ブレイン株式会社

従業員の約6割、派遣就業スタッフの約9割が女性。社員の育休取得も 100%で5年間推進しているほか、様々な福利厚生・取り組みに 対して努力している姿勢を今後多様な働き方を提供する人材サービス およびその他周囲の企業の牽引をして頂きたいという期待もこめての受賞となりました。

準グランプリ:株式会社ランクアップ(マナラ化粧品)

<社員45人のうち、ママが約半数の女性が活躍。仕事が終われば17時に帰れる17時で 帰っていいよ制度、約2万円の利用料のうち1日につき300円のみ自己負担が好評な 病児シッター制度、予定に合わせて有休休暇を時間単位で2・3・4・5・6時間休が取得 可能な選べる時間休制度、時短勤務制度、小学校入学前まで6時間勤務可能など 様々な取り組みを実施。「残業ほぼゼロで10年連続増収」「産休・育休を取得した 社員の職場復帰率はほぼ100%」で注目されている。 東京都ワークライフバランス育児・介護休暇制度充実部門にも認定されました。 今日は岩崎社長様の誕生日ということで、大切な日に駆けつけて頂きありがとうございます!

グランプリ:第一生命保険株式会社

マタニティ休暇、産前・産後休暇の100%有給化、育児休業、短時間勤務、
残業免除、育児時間、育児サー ビス経費補助、チャイルドサポート休暇、
ふぁみりぃ転勤制度、両立支援ハンドブックの配布、両立支援相談窓口の
設置などさまざまな取り組みを実践されています。
2016年4月1日時点で、2人目の女性執行役員が誕生するとともに国内生命
保険グループの女性経営管理職30名(昨年度比1.2倍)、管理職登用者のうち
約4割が女性となり、2016年4月1日付けでの管理職以上の女性職員が836名、
比率は23.3%。中期経営計画では、2018年4月に女性管理職比率を25%以上と
するとともに、2020年代の早期に30%以上を目指すということを発信されています。
ぜひ引き続き、お取組みを他企業様・業界ともに牽引いただきたいパイオニア
として表彰となりました。

みなさま、おめでとうございます!!

▼5名の審査員の皆さんからお取り組みについてそれぞれのお立場からコメントをいただきました(順不同)

NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事 川島 高之様
(株)キャリア・マム 代表取締役(CEO) 堤 香苗様
(株)ジョヤンテ 代表取締役 川崎 貴子様
(株)Feelworks 代表取締役/青山学院大学兼任講師 前川 孝雄様
(株)BNGパートナーズ代表取締役会長/
子育てマイスター協会 代表理事 事務局長 蔵元 二郎氏

▼続いて、法人交流会。ファザーリング・ジャパン理事、川島様の乾杯でスタート

「受賞企業や審査員のお話に非常に刺激を受けた」
「思った以上に参考になる情報があり施策に生かしたいと思う」
「大手からベンチャーまで多くの人の巻き込みがあり、ぜひ来年はもっと
大きな規模で開催していただきたい」
など嬉しいお声も頂戴しました。

サービス名がなくなる社会、男女という会話もなくなり女性が働き甲斐をもって
いきいきと活躍する社会に向けて、輪を拡げていけるよう地道に取り組みをして
まいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

ママが働きやすい企業 (参加企業随時募集中!)
事務局:(株)ママハピ

2017/02/09