
ウーマンエンパワー協会では、
「全ての人が働きがいをもてる社会づくり」「女性の組織内地位の向上」の推進を応援しています。
様々な企業の取り組みにスポットを当てるべく、今期もアワードを開催します。
企業エントリーにおいては、ぜひお取り組みをご紹介ください。ご応募お待ちしています。

男女格差を測る「ジェンダーギャップ指数」 (経済・教育・政治・保健の4分野のデータから、男⼥にどれだけの格差が存在しているかを分析/世界経済フォーラム(WEF)2022年版)の日本の総合順位は依然146カ国中116位(先進国最下位)となっています。男女の所得格差は厚労省「賃金構造基本統計調査」をみても依然として大きく、G7では日本は最下位です。
実態として、多様な人材のよい視点と異能を生かし合う社会にはまだ遠いことから、努力している企業ともっと事例・情報を共有することで流れを盛り上げていきたいという想いでこの活動は始まりました。
様々な企業の取り組み事例を参考にしながら、各社・各人が取り組めることを模索していけたら幸いです。
※セキュリティ対策のため、海外IPは制限されておりますので、対象の方はメールにてエントリーを受付いたします。



過去の開催報告はこちら

下記のエントリーフォームからご応募ください。(締め切り 11月4日(金) 12:00)
※セキュリティ対策のため、海外IPは制限されておりますので、対象の方はメールにてエントリーを受付いたします。

今年度の応募内容・資料等から下記の観点で総合的に判断します。
1.女性がライフスタイル変化に関わらず成果を出し続けるための仕組みづくり
2.全社員に関わる働き方や評価の仕組みづくり、文化醸成
3.女性社員割合(%)、女性管理職割合(%)などの状況
4.SDGs(持続可能な開発目標や社会づくり)に関わる取り組み
5.その他の取り組み、社員からの評価がわかる社内アンケートや外部評価等
加えて、一般ママ(パパ)投票による加点があります。
審査は詳細に記述いただくと評価に加点されやすく、
年に1度のアワードにてPRの機会になる可能性も高まりますので、ぜひご記入ください。
(審査方法や詳細は公開しておりませんので、ご了承ください。)
(新規エントリー企業様はお手数ですがウーマンエンパワー協会の概要をご覧いただき入会をお願いします)



11月4日(金)12時 エントリー/アンケート締め切り
▼
11月7日(月)~11日(金) 一次審査、通過企業にご連絡
▼
11月14(月)~12月9日(金) 二次審査:一般ママWEB投票期間/質問受付(加点)
▼
12月中旬頃 表彰対象企業へご連絡、アワード開催ご案内OPEN
▼
2022年1月末予定 ウーマンエンパワーオンラインアワード参加予約 締切
▼
2021年2月10日(金)10時半~12時 ウーマンエンパワーオンラインアワード開催
■第1部 表彰式、受賞企業の取り組みプレゼン紹介/チャット質問
■第2部 表彰企業の対談(審査員、ワーママからの事前質問やコメントなど)
※1次審査通過企業様に取材・記事掲載をお願いする場合がございます。
※オンラインアワードはZoomミーティングを利用します。
※オンラインアワードの様子はウーマンエンパワーのサイトやYoutubeママハピチャンネル(第1部のみ、協会の会 員のみの限定URL/2部は当日参加の方のみ)でもご紹介させていただく予定です。
※セキュリティ対策のため、海外IPは制限されておりますので、対象の方はメールにてエントリーを受付いたします。